かみかぶり

かみかぶり
かみかぶり【紙冠】
祈祷(キトウ)のとき, 法師が額に付けた三角形の紙。 かみこうぶり。 かみえぼし。 中世以降死者にかぶせるようになった。

「法師・陰陽師の~して祓(ハラエ)したる/枕草子 109」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”